top of page

市役所階段の光

  • 執筆者の写真: 純蔵 宗
    純蔵 宗
  • 2017年9月11日
  • 読了時間: 1分

鹿児島市役所の本館は、 昭和12年(1937)に建った様式建築。

様式主義の建物らしい細部を気軽に見られるので、 わりに気に入っている。

外観にも見所が多いが

市役所が開いているときなら、おすすめは中央階段。

左右対象な建物の中央にある、左右対象な階段で

様式主義の建物らしい威厳を感じさせる。

踊り場の窓にはステンドグラスこそないものの

北側からの柔らかい光があふれ、 漆喰・大理石などの素材感や細工を浮かび上がらせる。 タイミング次第では荘厳ささえ感じさせる。


Comments


About Me

テキストの例です。ここをクリックして「テキストを編集」を選択するか、ここをダブルクリックしてテキストを編集してください。

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon
ニュースレター配信中

建物やまちへ、​トリツクシマを探します。

こどもの頃は、育ったまちや学んだまちに不満タラタラでした。でも今は、どこに行っても
楽しくてたまりません。まるでトリック! 私が見つけたトリツクシマを紹介します。

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Twitter Icon

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成された

ホームページです。

bottom of page